中条ゴルフ倶楽部(クラブ) HOME > コース紹介(アウトコース)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1打は左クロスバンカーの右狙いです。右にも見えにくいクロスバンカーがあるため、林越えを狙う場合は注意して下さい。第2打はやや打ち下ろしで距離が短く感じますがグリーンは全体に緩やかに受けていますので普通に攻めて良いでしょう。左のバンカー注意!
![]() |
![]() |
第1打は右狙いです。第2打は落とし場所が重要なポイントとなります。飛距離の出る方は中央ラフのクロスバンカー越えを、刻む方はバンカーを避けて右目狙いです。第3打はグリーン右のバンカーに注意し真ん中にのせるつもりで良いでしょう。
![]() |
![]() |
グリーン奥の林が実際の距離より近く感じさせます。ヤード標示を信頼して打つことが大切です。ここはグリーン上空の風にも注意が必要です。グリーンは先に長く全体に右に傾斜している為、必ず右目にのせることを心がけて下さい。
![]() |
![]() |
第1打は自分のクラブの距離を把握し、落とし場所をしっかり考えティーグランドに立つように心がけて下さい。フェアウェイ中央5本松の先を狙う気持ちで打つと良いでしょう。第2打はグリーンの左バンカーを避けて右から攻めた方が安全です。第2打の距離感に注意。
![]() |
![]() |
第1打は二本松の右目狙いです。左の丘を越えると池があるので飛距離の出る方は危険です。第2打は左のバンカー方向を目標にして右のバンカーと林に注意して下さい。グリーンは全体に受けており、攻めやすいですが右にカップが切ってある時はパッティングラインが難しくなります。
![]() |
![]() |
左ドッグの第1打は飛距離を稼ぎたいところですが、林が高いのでショートカットは危険です。左バンカーの右サイド狙いが良い。第2打はティーショットの飛び具合によっては無理せずアプローチショットで勝負しても良いでしょう。グリーンは右側が高く、マウンドもあるので左側から攻めた方が無難。
![]() |
![]() |
第1打は右サイド狙い。フェアウェイは左は傾斜がきついので林に入りやすく、特に注意が必要です。第2打は左のバンカーを避けて右から攻めて行くことが大切です。グリーンは右に高く左奥に対して早くなるので右手前から攻めて行くほうが良いでしょう。
![]() |
![]() |
距離感さえ間違わないかぎりグリーンが左右に広くなっている為、必ずワンオンしてくれます。飛距離の出ない方は手前のバンカー前に刻んでアプローチショットで勝負して行くのも良いでしょう。グリーンは2段グリーンで上空の風にも注意が必要です。
![]() |
![]() |
第1打は左の松すれすれ、フェアウェイの一本松狙いが良いでしょう。特に右方向は難しくラフに入れた場合は池に注意して無理にツーオンを狙わない方が無難です。第2打地点から下り斜面になり、右のバンカー方向に行きやすくなるのに注意してください。グリーンは2段になっており奥につけずに手前から攻めた方が良いでしょう。
中条ゴルフ倶楽部
〒959-2709 新潟県胎内市村松浜555
TEL:0254-45-3636 FAX:0254-45-3236